2010年4月

行ったら閉店していて
墓のラーメン店に
なっていました(((( ;゚д゚)))

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


参加してるmixiコミュで
ここのラーメンがおいしいって書き込みあったので、
代休の夫とランチラーメン 笑い

波華 ・・・・基本的な質問:なんて読むの?店名 困った
baka? え、そうなのか?

08_07_14mixi2.jpg

住所:さいたま市浦和区常盤9-33-3
最寄駅:JR北浦和駅(徒歩3分)
営業時間:11:30~14:30, 17:30~23:00
土日祝11:30~20:00
定休日:火曜日らしいのだが直接店主に聞いたわけではな~い。

ここは つけめん と らぁめん の二種類しかないそうなんだが、
本日は つけめん のみ

あら残念。
ラーメン店慣れしてない夫婦は、おろおろしながら
(いや、常識的に券買うとかは知ってるけどね)
夫が販売機で買ってきた。

麺の量が200g,300g,400gとあって
70円ずつしか違わないので、
「300gにしたよ」ってMY夫。

制覇できるか?>自分 落ち込み

噂にたがわず、太っとい麺なので、茹で時間が長い。

味付け卵は夫の注文
二人で半身ずつ 音符
08_07_14bb.jpg

この、味付卵、ギリギリのところで白身もまだ火入れされきってない茹で方。
好きだ。とっても 拍手

08_07_14cc.jpg


チャーシューも濃すぎない味付け
メンマはとってもでっかく、しかしこちらもしょっぱくない クラッカー

08_07_14dd.jpg

↓だいたい、卵とチャーシューと麺の大きさの比率はこれくらいですね。
 実際は、麺には乗っけてないメンマとチャーシュー乗せてみました。

08_07_14gg.jpg

スープは、粉鰹節を直前に入れてました。
漁師町でよく、みそ汁にも雑煮にも鰹節かけるのと同じなんだろうな。
ゆずの千切りもちょいと入ってます。
あとは かいわれ大根少々。ネギ少々。

う~~~~~ん、静岡焼津の人間には
このダシはとってもいいぞっ!
アミノ酸たっぷりだ!

08_07_14ee.jpg

わたしは猫舌猫なんで
つけめんは舌にやさしいメニューです

08_07_14ff.jpg

完食できたのは、今朝から何にも食べていなかったからだったと思う。
それでも、腹持ちのいいこのラーメンは
5時頃まで満足感をもたらしてました。


08_07_14hh.jpg

今日はらぁめんなかったけど、明日はあるかも、
って、もの静かそうなご亭主がおっしゃってました。


さて、店を出て駅を背に20m程、商店街を歩くと
酒屋発見。

むむっ、チェック!チェック!

とばかりに入ったら!

08_07_14mixi1_1.jpg

おっと、なかなか嬉しいラインナップ!
神亀がこんなに揃ってるなんて!

浦和に来てから覚えた
花陽水(はなあび)もあるじゃないですか!

てな事で3本購入~鐘

ついでに、こうゆう熱心な酒屋さんだと、
調味料もいいのがあるんじゃないかと店内キョロキョロしたら
ん、旨そゲな醤油発見。 それも購入。

08_07_14jj.jpg

横内酒店
さいたま市浦和区常磐9-32-18
tel.048-831-7813

信頼していい酒屋をまた見つけて嬉しい。

こんど、らぁめん食べに来た時
又、寄ろうと思う。