ここ数日・・・
大変浴衣を楽しみました 笑顔

洗うのが大変・・・、というよりアイロンが熱い 落ち込み

浴衣を洗うのは
液体糊と液体柔軟剤合わせて30ml位と(適当)洗濯洗剤。
これで、わたしは10分洗濯モード(手もみモードがないのだ)。
もちろん、洗濯ネットにきれいに畳んで入れる。
で、干す。

07_21yukata.jpg

今の季節は一晩で乾く。昼間なら3時間。
写真は夫の浴衣 笑い
お祭りの日に、デパートで衝動買いしちゃった。
でも、これも外部店放出委託品だから\10,000でした。



夫は腹が出ている。ので、
着物がかっちょよく着られるのだ(とワタシは思っている)
7/18Fri. irisa@割烹
帯&浴衣どちらとも、ちょいアンティーク音符
08_07_18z.jpg  070718c.jpg 


7/19sat. 田楽@やきとり
dscf0764.jpg

7/20sun. 浦和祭り
昼間と夕方遅くは着替えている ウインク
0720ki2.jpg

再会した南米の情熱;マリア・メルセデス!
相変わらず祭り好きのベッピンさんだ。

dsc00356.jpg

夫の浴衣姿。
う~~ん、やはり襟心入れた方がいいなぁ。
いやがるけどさ。。。
ちなみに腹が出てるだけでなく、「お腹にタオル入れてるんだよ」
だそうです。

07_20a.jpg

祭り夜バージョンは鮮やかオレンジの半幅帯
07yukata3.jpg



7/21mon. コスモス@スナック
友人家族とちょこっとカラオケ
昨日着た浴衣に帯を替えてみましたの ロケット

07yukata4.jpg

てな事で、遊びすぎ。
財布(MY夫のではあるが)の慰安のため、今週はおとなしくしようっと。