ナカギンザ商店街
浦和駅西口(伊勢丹側)中仙道沿い・埼玉りそな銀行の対面にある
古ぅ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ぅい商店街。
このアーケード街の興亡は日々激しく
この〔かわ田〕も
人気ラーメン店(事業拡大にしっぱいされたそうです・・・)のあとに
入ってきた。
昼時、サラリーマンで繁盛してますね。
そりゃ、450円からちゃんとしたうどんが食べられるなら
サラリーマンにはありがたい。
手打ちうどん屋
営業 月~金 10:30~15:30
土 11:00~16:00
定休日 日・祝日
浦和駅西口(伊勢丹側)中仙道沿い・埼玉りそな銀行の対面にある
古ぅ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ぅい商店街。
このアーケード街の興亡は日々激しく
この〔かわ田〕も
人気ラーメン店(事業拡大にしっぱいされたそうです・・・)のあとに
入ってきた。
昼時、サラリーマンで繁盛してますね。
そりゃ、450円からちゃんとしたうどんが食べられるなら
サラリーマンにはありがたい。
手打ちうどん屋
営業 月~金 10:30~15:30
土 11:00~16:00
定休日 日・祝日

うどんとそれにトッピングする揚げ物しかない
わたしは
ぶかっけ 小サイズ \450
カツオだし・・・
いりこダシでないのが残念ではあるが、
太さ・食感は○


トッピングの
揚げ物盛り合わせA;げそ・ちくわ・野菜盛\200

夫は
かけうどん 大サイズ \550
う~~ん、
あったかいうどんは茹ですぎかな


太いうどんだから茹で上がりに10分はかかるが
これくらいは待ってもいいんでないのかな

〔おまけ情報〕
読売新聞
[この街に生きる]浦和宿の巻 より抜粋
JR浦和駅にほど近い、旧中山道沿いに建つ〈ナカギンザビル〉。
一階の東西に抜けた約七十メートルのアーケードに、
空き店舗三軒を含む二十二店が並ぶ。
戦後の闇市から発した商店街だ。
敗戦直後、すぐ南の現在の「さくら草通り」に闇市が立った。
闇市の主たちは一九五二、三年ごろ、現在の位置に建てられた
長屋二棟を購入して移り、「中銀座」と名付けた。
東京・上野の「アメヤ横町」同様、食料品を中心に商い、
市民の台所として活況を見せた。七二年に一部が焼失。
二年後に再建されたのが今のビルだ。
わたしは
ぶかっけ 小サイズ \450
カツオだし・・・
いりこダシでないのが残念ではあるが、
太さ・食感は○


トッピングの
揚げ物盛り合わせA;げそ・ちくわ・野菜盛\200

夫は
かけうどん 大サイズ \550
う~~ん、
あったかいうどんは茹ですぎかな



太いうどんだから茹で上がりに10分はかかるが
これくらいは待ってもいいんでないのかな


〔おまけ情報〕
読売新聞
[この街に生きる]浦和宿の巻 より抜粋
JR浦和駅にほど近い、旧中山道沿いに建つ〈ナカギンザビル〉。
一階の東西に抜けた約七十メートルのアーケードに、
空き店舗三軒を含む二十二店が並ぶ。
戦後の闇市から発した商店街だ。
敗戦直後、すぐ南の現在の「さくら草通り」に闇市が立った。
闇市の主たちは一九五二、三年ごろ、現在の位置に建てられた
長屋二棟を購入して移り、「中銀座」と名付けた。
東京・上野の「アメヤ横町」同様、食料品を中心に商い、
市民の台所として活況を見せた。七二年に一部が焼失。
二年後に再建されたのが今のビルだ。