おいしい、と噂を聞いてはや1年。。。
行ってみたいが、大宮って全然行かない土地なので
土地勘がない!
で、先日、パスポートの更新に大宮に行かねばならなかったので
だったら、藤店行ってこよう>自分

さいたま市西区三橋6-14-7
tel.048-624-2509
営業時間 午前10時より午後3時
定休日 日曜日 祭日(祭日は2002年7月20日より)
行ってみたいが、大宮って全然行かない土地なので
土地勘がない!
で、先日、パスポートの更新に大宮に行かねばならなかったので
だったら、藤店行ってこよう>自分

さいたま市西区三橋6-14-7
tel.048-624-2509
営業時間 午前10時より午後3時
定休日 日曜日 祭日(祭日は2002年7月20日より)
駅から歩ける距離じゃない・・・
いや、歩けるが片道4-50分かかる。
バスですな。
JR大宮駅西口
西武バス4番線(西口は東武バスもあるので4番線ですよ)

西武バス4番線のりば 西遊馬行(1時間に5から8本)
○囲みになってるバスに乗る↓
運賃210円です。2008.10現在
三橋六丁目バス停下車 バス停降りるとまん前にある。
これは方向音痴のわたしには嬉しい。

駐車場も30台分はある。
誘導員も2人
12:10に到着だが店前の待ち予約用紙に名前記入。
平日木曜日というのにすごいなぁ。。。

とはいえ、5分で入店。
三角巾したおばちゃん達が元気よく店内を動き回る。
(制服着てて、身長も似たり寄ったりのおばちゃん達なので、
個別確認が出来なかったが
多分、5人いたような・・・
)
畳の2人席が7~8.カウンターも10人分くらいあるかな。
あとはテーブル席が30人分くらいかな?
かるく6-70人は入れる大きさ。
広い!
でも、満席!
すっげ~~~~~~~~~~~~っ。
四国香川の讃岐のうどん繁盛店の盛況振りを思い出しちゃった。
(こんなに広々の店構えは讃岐にはないけど)

うどんはどんどん、茹でているのでしょうね。
注文したら5分で出てきた
元来、この太さなら10分はかかる湯で時間
これかぁ~。
これが、人気の肉汁うどんかぁ~~~
並¥650
ちょっと麺が並だと少なかったかな・・・
と思いながら食べ始める

でも、この肉汁の肉の量は満足感があるなぁ。
豚肉おいしい。」

つけながら食べるも○
つけてしばらくおいて、麺に味がしみてから食べるも○

肉汁にボリュームがあったので
麺の量もこれで充分だった

会計650円
支払いしている間も、次々とお客が来る。
厨房の写真を撮らせていただき
カウンター担当のおばちゃんの笑顔をパチリ

帰りのバスも本数があるので
数分待ちでバスが来た。
満足満足のうどん店であった。
いや、歩けるが片道4-50分かかる。
バスですな。
JR大宮駅西口
西武バス4番線(西口は東武バスもあるので4番線ですよ)

西武バス4番線のりば 西遊馬行(1時間に5から8本)
○囲みになってるバスに乗る↓
運賃210円です。2008.10現在


三橋六丁目バス停下車 バス停降りるとまん前にある。
これは方向音痴のわたしには嬉しい。

駐車場も30台分はある。
誘導員も2人
12:10に到着だが店前の待ち予約用紙に名前記入。
平日木曜日というのにすごいなぁ。。。

とはいえ、5分で入店。
三角巾したおばちゃん達が元気よく店内を動き回る。
(制服着てて、身長も似たり寄ったりのおばちゃん達なので、
個別確認が出来なかったが
多分、5人いたような・・・

畳の2人席が7~8.カウンターも10人分くらいあるかな。
あとはテーブル席が30人分くらいかな?
かるく6-70人は入れる大きさ。
広い!
でも、満席!
すっげ~~~~~~~~~~~~っ。
四国香川の讃岐のうどん繁盛店の盛況振りを思い出しちゃった。
(こんなに広々の店構えは讃岐にはないけど)

うどんはどんどん、茹でているのでしょうね。
注文したら5分で出てきた

元来、この太さなら10分はかかる湯で時間
これかぁ~。
これが、人気の肉汁うどんかぁ~~~
並¥650
ちょっと麺が並だと少なかったかな・・・
と思いながら食べ始める

でも、この肉汁の肉の量は満足感があるなぁ。
豚肉おいしい。」

つけながら食べるも○

つけてしばらくおいて、麺に味がしみてから食べるも○


肉汁にボリュームがあったので
麺の量もこれで充分だった


会計650円
支払いしている間も、次々とお客が来る。
厨房の写真を撮らせていただき
カウンター担当のおばちゃんの笑顔をパチリ


帰りのバスも本数があるので
数分待ちでバスが来た。
満足満足のうどん店であった。