また1件、行くのが楽しみなラーメン屋が増えた。


嬉しい!


sio1.jpg


さいたま市浦和区常盤10-9-13
電話 048-825-8416

公式HP http://www.syuramen.com/

アクセス JR北浦和駅西口より徒歩5分 ↓地図
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&client=dell-row&channel=jp&tab=wl


営業時間  [月~土]11:30~14:00(LO13:45),
17:00~23:30(LO23:15)
定休  日曜日
2008 11/11 tue. 更新

1111m1.jpg

かねてより食べたかった
四川ラーメン¥980 を食べに入店笑い


↓チャーシューこんなにブ厚かったかな?
 もやしが山盛り。サッと炒めてあるので、食感ありありハート


z13.jpg


わたしとしては、そんなに辛くないと感じるが
まぁ、これは個人差。




================================================


最初に言ったのは木曜日。
開店と同時だったみたいで、1番乗り

小きれいな店内は28席。
板場にひとり、ホールにひとり。


↓月~金のランチ
掲示されているラーメンにライスがついて\880

sio11.jpg

まだ、お客さんもわたしだけなので、
お店の人と少々お話してしまった笑顔

どれが一番オススメですかと聞くと
「六代目ですね。」
ダシにも具にもこだわった自信作なんだって。

ちなみに、板場にいた中国人らしき男性が、ここの店主さん。
ラーメンは全部、彼のオリジナルなんだって。


注文した
6代目秀ラーメン 
     =塩ラーメン(あっさり塩)¥880



ちなみに店には
2代目~6代目までがあり
それぞれが味噌とかとんこつラーメンだったりする。




↓卵は、4割熟たまご ですね。
 鶏肉はやわらかく、噛めば噛むほど味が出る。
 
 自転車じゃなかったらビール欲しい・・・


 麺は細麺



 スープは清々しい。


 とても素材の旨みを大事にしているので
 塩味すら、やわらかめ。





sio2.jpg


 失敗したのは
 ランチにつくミニ丼をカレーにした事。困った困った困った

 せっかくの、丁寧なダシをカレーでぶち壊しにしちゃった。

 白メシでよかった。。。(せめて、チャーシュー丼)




 カレーは別に凝った味はしなかった。

sio3.jpg


食べながら、他にお客さんもいなかったので
ご店主とおしゃべりなどする。

流暢な日本語。

独学でラーメン学んだ。
6代目ラーメンは、本当に体に優しい原料だけで作った自信作。
最近の物価の高騰で、ラーメン代を一気に値上げした。
四川ラーメン\980は本当に辛いよ。

などなど。。。


う~ん、
まだいろいろ食べてみたいから、近々、来ようっと笑い
と思い退出。



=============================


3日後の土曜日。


夫と再来店。
今度は1時半(入店できるギリギリだった)

お客さんは10人。と、我々。


土曜日は丼付ラーメンはない。
そのかわり餃子が\380→\220


夫、
3代目=醤油ラーメンと餃子注文

ちょっと食べさせててもらう。
ダシの旨さがわかる醤油味。
気を使ってつくってるんだろうなぁ。



餃子は、肉多目。味は驚くほどではない。


syoyu1.jpg

syoyu2.jpg

syoyu3.jpg




わたし、迷った末

黒ゴマ担々ラーメン\880


来たラーメン見て、第一声
ひゃぁ~~~~、まっ黒だぁ」 笑顔
ここまで見事に真っ黒なラーメンの実物は始めてみた。
ひき肉ほどなく入っている。

麺は、少し固め。
これは、食べはじめて3分ほどで普通の固さになった。

しかし、ごまがすごい。


食べ進めると。底の方から
ゴマが沸いて出てくる。

最初にかなり混ぜたつもりだけど、
ゴマの量がハンハじゃないせいか、
どんどん下に沈んじゃうのね。


1週間分のセサミン摂取できそう笑い

辛さも、山椒も効いていてナイス。
ゴマのせい、でだいぶマイルドになるのか。



tan1.jpg


汁まで完食 ロケット





う~ん、次回は四川ラーメンか塩とんこつを食べにこようか。。。

tan2.jpg

tan3.jpg




そんな思いで退出。
街のラーメン店としては高めではあるが
素材がしっかりしているので、いいのではないか。


又、来よう、


sio12.jpg