浦和駅西口あたりにはタイ料理店は(多分)3軒あるのだけど
それぞれに特徴がありますねぇ。
D-jai
タイ語で<嬉しい気持ち>とか<楽しい心>とかの意味だそうです。

さいたま市浦和区仲町1-10-11
tel.048-709-9898
パインズホテル玄関の旧中仙道(64号)挟んでまん前
行き方→地図
臨時休業
2009年2月9日(月)から16日(月)までの8日間
店内改装の為、お休みでぇす
平日 ランチ 11:30~14:30
ディナー18:00~23:00(Lo22:30)
土曜. ランチ 12:00~15:00
ディナー17:00~23:00(Lo22:30)
日曜:祝日ランチ 12:00~15:00
ディナー17:00~P22:00(Lo21:30)
定休日 月曜日(月曜日が祝日の場合、翌日お休み)
それぞれに特徴がありますねぇ。
D-jai
タイ語で<嬉しい気持ち>とか<楽しい心>とかの意味だそうです。

さいたま市浦和区仲町1-10-11
tel.048-709-9898
パインズホテル玄関の旧中仙道(64号)挟んでまん前

行き方→地図
臨時休業
2009年2月9日(月)から16日(月)までの8日間
店内改装の為、お休みでぇす

平日 ランチ 11:30~14:30
ディナー18:00~23:00(Lo22:30)
土曜. ランチ 12:00~15:00
ディナー17:00~23:00(Lo22:30)
日曜:祝日ランチ 12:00~15:00
ディナー17:00~P22:00(Lo21:30)
定休日 月曜日(月曜日が祝日の場合、翌日お休み)
エスニック料理店の近くを通ると
ハーブ系の香りがしてなんだか心が弾むのですが、
香りにつれられて入店。
あらまぁ、1時半過ぎてるのに満席(しかも女性客ばかり)
みんなもう、コーヒーブレイクしてましたけどね。
こちらの麺はつるんとして
喉越しがないくらいなんだな。
今日は冬にしてはホカホカした日なので
のんびり気分にひたりたくて
ダシが勝負であろう
鶏がらスープのお米麺 ¥750
注文したら
別メニューで
プラス\300ミニメニュー発見
えぇい、食べちゃえ!って事で
ミニ・グリーンカレー \300 も注文
太るわけだよ>自分
痩せないわけさ>自分
本でも読もうと思って持ってきたが
ほんの5分で出来上がってきた。
↓鶏がらスープのお米麺

上にのっかってるのは
香ばしく焼いたニンニクチップ

D-jaiは高級タイ料理志向だと思う。
このガラスープも臭みは全く感じないし
そのおかげで、抑え目の香辛料の香りが
舌と鼻からのんびり体に染渡って行く
だから、逆に
戦闘的な日にはこのメニューは頼んじゃいけないかもな
燃え上がりたいのにクールダウンしちゃうから
それほど、おだやかなダシの旨さに感激
↓ちょっと味に飽きたら
辛子入りナンプラーと酢を少ぉ~~し投入して楽しむ

さて、蛇足だったかもしれない
ミニ・グリーンカレー
食べる・・・・
大正解じゃないか!
!
!
量は、一般家庭のおたま2すくい分位の少量だが
さっぱり目のガラスープに合う!
タイカレーのココナッツの香りって大好きなんです。

わたしはタイカレーはご飯ちょびっとをスープの皿に入れて
ルーを楽しむ派。
こちらのお米はタイの最高級米ジャスミンライス。
これはまたいい香りで、噛むと香りが脳まで届く~~~

そんな高級米を残したら絶対に、いかぁん!

で、麺に乗っている鶏肉をば、
唐辛子入りナンプラーかけていただく。
これもまたナイス!
お腹いっぱいだぁ!!!!!

==============================
別の日のランチ
1時過ぎに入ったら
¥1280でお得なセットいうのがあった
ちょうど、店の前でメニューみながら
ひき肉のバジル炒めご飯 にするか
トムヤムクン麺にするか悩んで
きめられないまま入店したので
天の助けとばかりに
<太<特大>>○ご飯セット
ひき肉のバジル炒めご飯 & トムヤムクン麺 を注文
まぁぁぁあ
太れってか>自分

この日、結構午前中、体力使った(つもり)し、
午後にもう一仕事するから
まぁ、この量はいいかなと思って(いいわけ・いいわけ
)
まず来たのが
↓ひき肉のバジル炒めご飯
うんうん、思ってた料理だわ
この、ひき肉炒めに入る香辛料が家で揃えるのが面倒なのよね。
食べに来るに限るわ。
とってもお腹が空いていたので
トムヤムクン麺が揃う前に食べ始めちゃいまして
撮影がオロソカになってしまいました


麺のスープは
ダシをおろそかにしない
背筋の通った気持ちのいいもの。
う~~~ん。
麺少なめ、スープ多めがいいかも(わがまま)


タイとかベトナム料理(あ、韓国料理もか)って
ぐっちゃぐちゃに混ぜれば混ぜるほどおいしいメニューがあるけど、
このご飯は絶対それだものね。

写真に撮ると、
ど~~~も美しくないのだけど
旨いんだからいいんだもぉ~~ん。
MY夫がタイ料理があんまり好きでないのが残念で、
ランチしかこれないけど、
また、ちょくちょく来ようと思う。
ハーブ系の香りがしてなんだか心が弾むのですが、
香りにつれられて入店。
あらまぁ、1時半過ぎてるのに満席(しかも女性客ばかり)

みんなもう、コーヒーブレイクしてましたけどね。
こちらの麺はつるんとして
喉越しがないくらいなんだな。
今日は冬にしてはホカホカした日なので
のんびり気分にひたりたくて
ダシが勝負であろう
鶏がらスープのお米麺 ¥750
注文したら
別メニューで
プラス\300ミニメニュー発見

えぇい、食べちゃえ!って事で
ミニ・グリーンカレー \300 も注文
太るわけだよ>自分
痩せないわけさ>自分
本でも読もうと思って持ってきたが
ほんの5分で出来上がってきた。
↓鶏がらスープのお米麺

上にのっかってるのは
香ばしく焼いたニンニクチップ


D-jaiは高級タイ料理志向だと思う。
このガラスープも臭みは全く感じないし
そのおかげで、抑え目の香辛料の香りが
舌と鼻からのんびり体に染渡って行く

だから、逆に
戦闘的な日にはこのメニューは頼んじゃいけないかもな

燃え上がりたいのにクールダウンしちゃうから

それほど、おだやかなダシの旨さに感激

↓ちょっと味に飽きたら
辛子入りナンプラーと酢を少ぉ~~し投入して楽しむ


さて、蛇足だったかもしれない
ミニ・グリーンカレー
食べる・・・・
大正解じゃないか!



量は、一般家庭のおたま2すくい分位の少量だが
さっぱり目のガラスープに合う!
タイカレーのココナッツの香りって大好きなんです。

わたしはタイカレーはご飯ちょびっとをスープの皿に入れて
ルーを楽しむ派。
こちらのお米はタイの最高級米ジャスミンライス。
これはまたいい香りで、噛むと香りが脳まで届く~~~


そんな高級米を残したら絶対に、いかぁん!

で、麺に乗っている鶏肉をば、
唐辛子入りナンプラーかけていただく。
これもまたナイス!
お腹いっぱいだぁ!!!!!

==============================
別の日のランチ
1時過ぎに入ったら
¥1280でお得なセットいうのがあった
ちょうど、店の前でメニューみながら
ひき肉のバジル炒めご飯 にするか
トムヤムクン麺にするか悩んで
きめられないまま入店したので
天の助けとばかりに
<太<特大>>○ご飯セット
ひき肉のバジル炒めご飯 & トムヤムクン麺 を注文
まぁぁぁあ


この日、結構午前中、体力使った(つもり)し、
午後にもう一仕事するから
まぁ、この量はいいかなと思って(いいわけ・いいわけ

まず来たのが
↓ひき肉のバジル炒めご飯

うんうん、思ってた料理だわ

この、ひき肉炒めに入る香辛料が家で揃えるのが面倒なのよね。
食べに来るに限るわ。
とってもお腹が空いていたので
トムヤムクン麺が揃う前に食べ始めちゃいまして
撮影がオロソカになってしまいました



麺のスープは
ダシをおろそかにしない
背筋の通った気持ちのいいもの。
う~~~ん。
麺少なめ、スープ多めがいいかも(わがまま)


タイとかベトナム料理(あ、韓国料理もか)って
ぐっちゃぐちゃに混ぜれば混ぜるほどおいしいメニューがあるけど、
このご飯は絶対それだものね。

写真に撮ると、
ど~~~も美しくないのだけど
旨いんだからいいんだもぉ~~ん。
MY夫がタイ料理があんまり好きでないのが残念で、
ランチしかこれないけど、
また、ちょくちょく来ようと思う。
こんにちわ。
そうです、酒屋いづみや隣です。
行ってください、冬は夜、鍋もあります。