近所にラーメン屋が開店し
行列が長く長く続いてた週末。(なにしろ200円だったし)

天気がいいから並んでみようか、なんて夫と話していたのだけど
ちょいとネットで調べたら、チェーン店で電車で二つ三つ行った所でも
このラーメンが食べれる(並ばなくても)とわかったので
急に並ぶ気が失せたので、ネットで浦和界隈のラーメン屋を検索。

ありますなぁ・・・ たっくさん。

そして、その沢山の中から散歩がてらいけるお店をチョイス



東清楼

s6.jpg


さいたま市浦和区東高砂町7-9
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF-8&tab=wl
tel.048-886-7716
営業時間 11:30~14:00
定休日 水曜日
お店は完全に住宅街の中に埋没してる建物で
看板も見つけにくい。
方向音痴のわたしひとりでは決してたどりつけなかったであろう。。。


s1.jpg

土曜日の午後
開店11:30で、着いたのが11:35あたりなので最初のお客だったみたい。

店構えも、看板さえなければ一般の住宅にしかみえないし
中に入ったら、内装は喫茶店風(地味目の笑い

↓夫が食べてるシーンですが、店の雰囲気ご紹介です。

s2.jpg

ホールのおばちゃん1名、調理が2名。
この↓豊富なメニューをこなすんだぁ。。。
すごいなぁ、などと思いながら注文。

s4.jpg

s5.jpg

まず、MY夫の注文、
半チャーハン&もやしそば(あんかけ)\750

すンげでかっ! 

器が大きいし、深いし麺の量多いし!
某○勝軒が「ウチは麺が多いですので」と注意書きがあるけど、
ここのって、あそこより麺の量あるんじゃなかろうか?

t11_1.jpg


猫舌に危険なあんかけ~。

もやしタップリですねぇ。
麺はちぢれの中くらいの太さ
かな?(基準を知らないので)
醤油味。

s7.jpg

チャーハンもいい塩加減。
ごはんもパラリと仕上がってます。

ラーメンのほうは量が多いので、
酢をかけてみたり、ラー油を足したりして楽しみます。
もちろん、わたしも横からおすそ分けをもらいます。

s71.jpg

MY夫の注文が運ばれてから10分。
ようやくわたしの

味噌ラーメン\650 到着。

ででぇ~~~~んって量です。
丼、でっかい、麺いっぱい。

トッピングのコーンが愛おしいです。

写真だと、具が少なそうに見えますが
とんでもございませんです。
見えてるのが氷山の一角で、
コーンの下にもやし、キャベツが大量に埋没し
その下に麺がおわすのです。



s8.jpg

味噌ラーメンの写真が少ないのは
夫とのタイムラグが10分ある上に、猫舌というハンデを持つわたしは
食べるのに一所懸命で(この場合はこの字が適切ですなぁ)
写真撮ってません。

味噌の香りがいっぱいのラーメンで
ちょっとものたりなかったので

厨房のおばちゃんたちは、
注文が入った順にひとつづつ作っていくので、
団体で行っても同時に端を付けることは不可能なお店です。


固定客や近所の方が持ち帰り用を頼みに来たりもしてました。
みんな待つのは慣れてるのでしょう、
店にあるマンガや新聞を読んでの~んびり待ってました。




先客があった場合、先客の数×10分待つと思いねぇ。


s9.jpg


今度は、マーボー豆腐とか餃子も食べたいなぁ。
・・・ひとりぢゃ行き着けないから誰かとウインク