手ごわい価格帯だな。。。
むむむむっ
と、いつも店の前の価格表を見ながら通り過ぎていた
ビストロ・ド・タニ
いくらか懐のあたたかい
今しかいく機会はあるまい、と思い決死の入店(おおげさですかね・・・)
さいたま市浦和区岸町7-6-13 ケンパンビル1F↓地図
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&client=dell-row&channel=jp&tab=wl
TEL,048-824-0993
営業時間 11:30~14:00(L.O.) 17:30~20:30(L.O.)
定休日 月曜日 第2火曜


むむむむっ
と、いつも店の前の価格表を見ながら通り過ぎていた
ビストロ・ド・タニ
いくらか懐のあたたかい
今しかいく機会はあるまい、と思い決死の入店(おおげさですかね・・・)
さいたま市浦和区岸町7-6-13 ケンパンビル1F↓地図
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&client=dell-row&channel=jp&tab=wl
TEL,048-824-0993
営業時間 11:30~14:00(L.O.) 17:30~20:30(L.O.)
定休日 月曜日 第2火曜

と、言ってもランチでチャレンジ。
------以下、ちょっとボヤ気がはいっています----とばし読み可---------
ランチが1800円からなんですよ~~~ん。
夜はおっかなくて。
入って、店内見回したとたん
しまった
と。。。
ビストロっていうから、お気軽な雰囲気の店だと思ったら
店の内装は、全体がやわらかいオフホワイト、椅子のおしゃれな事。
こんなにゆったりなスペース取りでいいのかと思うテーブル配置。天井の高さ。
で、お客さんのファッションが皆シック。。。。(ほぼ女性客)
ほとんどの方が、モノトーン、またはグレッシュトーン。
たぶん、笑う時も
ぎゃっはっは、でなくて、おほほほの方なのでは(偏見か?)
しまった、こうゆう客層の店だったんだ、と後悔してももう遅い。
自家用自転車で店に乗りつけたわたしの本日のファッションは
イトーヨーカドーの最終バーゲンでゲットした伸びるジーンズ1600円
しかも、レジで300円引きの札がついていたものを、
しかも、溜まったポイント使って購入した庶民派。。。
上はトレーナーに、ネル素材の赤いチェックシャツ。
なんで、日本人の富裕層はモノトーンしか着ないンだよと
他人のきちんとした服装を逆恨みしながら、
ホールの方に案内された席に座る。
う~~~ん、友達とくればよかった
間がもたない。。。
と、思いながら
メニューを見る。
-------以上、ボヤキでした-------------------

ランチメニュー \1800 \2800 \3800
だったかな?
さて、もちろん¥1800コースそれでも
・オードブル 又は スープ それぞれ3品
・メインディッシュ 3品
・デザート
・カフェ
としっかりチョイスもできる。
オードブルは
ホタルイカの文字にひかれて
富山のホタルイカとラタトゥユのグラタン
注文して10分ほどなく一皿目。
↓グラタン というからには、と、フォークを突き刺してあらまぁ
ほどよくこげた表面とうって変わって下はさらりとしたソース。
あらこれはいい、とスプーンに持ち替えて堪能。
ラタトゥユってこうゆうのもありなんだ。
クリーム風味とトマト風味って交じり合うとこうゆう風になるんだ。。。
ここまでクリーミィで液状だと、スープというにふさわしいかな。
ホタルイカも半生状態で大変香りがあり満足


パン

メインディッシュ
オーストラリア産子牛の
ハンバーグ仕立てバルサミコスソース
粗挽き仕立てにしてあり
噛めば噛むほど肉汁が口にひろがっていく。
あぁ、わたしはこの時
ワインが欲しかった・・・


最後はチョイスできないデザートが出てくるのだけど
出されたデザートのかわいいこと
オレンジジェレとムース
量もたっぷりだ。


人生で、
こんなおいしいオレンジピール食べたのはじめてっ!
って感激です。

デザートに満足すると
料理全体の満足度があがるなぁ。。。
また、懐暖かいときに行こう。
ちっとはシャッキリした格好で

------以下、ちょっとボヤ気がはいっています----とばし読み可---------
ランチが1800円からなんですよ~~~ん。
夜はおっかなくて。
入って、店内見回したとたん
しまった



ビストロっていうから、お気軽な雰囲気の店だと思ったら
店の内装は、全体がやわらかいオフホワイト、椅子のおしゃれな事。
こんなにゆったりなスペース取りでいいのかと思うテーブル配置。天井の高さ。
で、お客さんのファッションが皆シック。。。。(ほぼ女性客)
ほとんどの方が、モノトーン、またはグレッシュトーン。
たぶん、笑う時も
ぎゃっはっは、でなくて、おほほほの方なのでは(偏見か?)
しまった、こうゆう客層の店だったんだ、と後悔してももう遅い。
自家用自転車で店に乗りつけたわたしの本日のファッションは
イトーヨーカドーの最終バーゲンでゲットした伸びるジーンズ1600円
しかも、レジで300円引きの札がついていたものを、
しかも、溜まったポイント使って購入した庶民派。。。
上はトレーナーに、ネル素材の赤いチェックシャツ。
なんで、日本人の富裕層はモノトーンしか着ないンだよと
他人のきちんとした服装を逆恨みしながら、
ホールの方に案内された席に座る。
う~~~ん、友達とくればよかった
間がもたない。。。
と、思いながら
メニューを見る。
-------以上、ボヤキでした-------------------

ランチメニュー \1800 \2800 \3800
だったかな?
さて、もちろん¥1800コースそれでも
・オードブル 又は スープ それぞれ3品
・メインディッシュ 3品
・デザート
・カフェ
としっかりチョイスもできる。
オードブルは
ホタルイカの文字にひかれて
富山のホタルイカとラタトゥユのグラタン
注文して10分ほどなく一皿目。
↓グラタン というからには、と、フォークを突き刺してあらまぁ

ほどよくこげた表面とうって変わって下はさらりとしたソース。
あらこれはいい、とスプーンに持ち替えて堪能。
ラタトゥユってこうゆうのもありなんだ。
クリーム風味とトマト風味って交じり合うとこうゆう風になるんだ。。。
ここまでクリーミィで液状だと、スープというにふさわしいかな。
ホタルイカも半生状態で大変香りがあり満足


パン

メインディッシュ
オーストラリア産子牛の
ハンバーグ仕立てバルサミコスソース
粗挽き仕立てにしてあり
噛めば噛むほど肉汁が口にひろがっていく。
あぁ、わたしはこの時
ワインが欲しかった・・・


最後はチョイスできないデザートが出てくるのだけど
出されたデザートのかわいいこと

オレンジジェレとムース
量もたっぷりだ。


人生で、
こんなおいしいオレンジピール食べたのはじめてっ!
って感激です。

デザートに満足すると
料理全体の満足度があがるなぁ。。。
また、懐暖かいときに行こう。
ちっとはシャッキリした格好で


こんにちわ
書き込みありがとうございます。
ディナーも興味はあるのですが
財布が{笑顔}
何かの機会に行って見ます。
ランチはまた何度も行きたいです。
満足度の高いビストロでした。