残念ながら2011年前半に閉店
==================================
最近知ったお店なので
じゃ、友人の誕生日に
ディナーを軽く食べに行こうかという事で予約。

19時半過ぎだけど
あんなにランチははやってるのに、夜は人が少ないな。。。
平日だからかな?
048-825-5917
さいたま市浦和区仲町2-10-15
↓地図(お店の映像がストリートヴューに写ってます
)
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF-8&tab=wl
営業時間 11:30~14:30(LO) 17:00~22:30(LO)
定休日 毎週月曜日
席数 28席(とってもゆったり)
==================================
最近知ったお店なので
じゃ、友人の誕生日に
ディナーを軽く食べに行こうかという事で予約。

19時半過ぎだけど
あんなにランチははやってるのに、夜は人が少ないな。。。
平日だからかな?
048-825-5917
さいたま市浦和区仲町2-10-15
↓地図(お店の映像がストリートヴューに写ってます

http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF-8&tab=wl
営業時間 11:30~14:30(LO) 17:00~22:30(LO)
定休日 毎週月曜日
席数 28席(とってもゆったり)
今回は、あまり魚介系が得意でない1名、酒は呑めない1名という条件で
注文構成は店に着いた後に、みんなでメニュー見ながらわいわい
これもまた楽しい
わいわい
やって決めたメニューが↓
ミネストローネ バジル風味 ¥525
ゴルゴンゾーラと胡桃のリゾット ¥1300
ピッツア・マルゲリータ \1050
ベーコンとホウレン草のサラダ
ポーチドエッグ添え \950
地鶏のレバーパテ \480
スパゲッティ・カルボナーラ \1260
これに
ビールとソフトドリンク、ハウスワインをカラフェにオーダー
まず、スープ
ミネストローネ
具がたぁ~~~ぷり
市販のミネストローネはトマト味が濃いけれど
ここのミネストローネは野菜の旨みを重視したコンソメ系。
友人はいたく気に入り、今度家でチャレンジしようと前向き
わたしはちょっと食べただけ。
野菜がよく煮込まれている食感だった。


ベーコンとホウレン草のサラダ
ポーチドエッグ添え
で? サラダの上にある細い棒はなんですか?
と、ホールの方に聞くと
「グッシーニです」
あっら~~~~~
こんな細いグッシーニ初めて。
大体、赤ちゃんの小指くらいの太さはあるもんね。

ポーチドエッグはわたしがもらいました
ご飯と醤油が欲しい気分にもなったけど
パンにつけて堪能。
ドレッシングがおいしい。(さわやかレモン風味?かな)

ピッツァ・マルゲリータ
「あ、チーズとろとろ~~
」
「生地はかりっとしてますねぇ」
「やっぱり、こうゆうものは出来立てだよね」
「だからさ、宅配はだめだってば
。しっけちゃって」
「でもね、半額って聞くとかいたくなっちゃうのヨ」
「ここって石釜で焼いてるのかしら」
「いや、あの厨房の大きさだと石釜は無理じゃない?」
「え、じゃオーブン?」
「上手い人はオーブンで充分おいしいのを作るのよ」
「あ、最後一枚食べちゃっていい?」
4人でしゃべりながら、瞬く間に完食したので
写真が一枚しかありません
こちらがピザをオーブンで焼いてるか、釜で焼いているかは
お店に聞いてません


スパゲティ・カルボナーラ
かなりこってり系
ワインに合いますね

わたしだけは、ちょいと胡椒をふった。

ゴルゴンゾーラと胡桃のリゾット


地鶏のレバーパテ
イギリス出身の友人は
故郷でお母さんと食べた時以来のレバーパテだそうで、
とてもおいしいネと喜んでた。


と、まぁ、この量で4人2時間で9950円
たいした満足度でした。
浦和はイタリアンの店がとても多いけれど
肩をはらずにきがるくいける一軒であると思う
注文構成は店に着いた後に、みんなでメニュー見ながらわいわい

これもまた楽しい

わいわい

ミネストローネ バジル風味 ¥525
ゴルゴンゾーラと胡桃のリゾット ¥1300
ピッツア・マルゲリータ \1050
ベーコンとホウレン草のサラダ
ポーチドエッグ添え \950
地鶏のレバーパテ \480
スパゲッティ・カルボナーラ \1260
これに
ビールとソフトドリンク、ハウスワインをカラフェにオーダー
まず、スープ
ミネストローネ
具がたぁ~~~ぷり

市販のミネストローネはトマト味が濃いけれど
ここのミネストローネは野菜の旨みを重視したコンソメ系。
友人はいたく気に入り、今度家でチャレンジしようと前向き

わたしはちょっと食べただけ。
野菜がよく煮込まれている食感だった。


ベーコンとホウレン草のサラダ
ポーチドエッグ添え
で? サラダの上にある細い棒はなんですか?
と、ホールの方に聞くと
「グッシーニです」
あっら~~~~~

大体、赤ちゃんの小指くらいの太さはあるもんね。

ポーチドエッグはわたしがもらいました

ご飯と醤油が欲しい気分にもなったけど
パンにつけて堪能。
ドレッシングがおいしい。(さわやかレモン風味?かな)

ピッツァ・マルゲリータ
「あ、チーズとろとろ~~

「生地はかりっとしてますねぇ」
「やっぱり、こうゆうものは出来立てだよね」
「だからさ、宅配はだめだってば

「でもね、半額って聞くとかいたくなっちゃうのヨ」
「ここって石釜で焼いてるのかしら」
「いや、あの厨房の大きさだと石釜は無理じゃない?」
「え、じゃオーブン?」
「上手い人はオーブンで充分おいしいのを作るのよ」
「あ、最後一枚食べちゃっていい?」
4人でしゃべりながら、瞬く間に完食したので
写真が一枚しかありません

こちらがピザをオーブンで焼いてるか、釜で焼いているかは
お店に聞いてません



スパゲティ・カルボナーラ
かなりこってり系
ワインに合いますね


わたしだけは、ちょいと胡椒をふった。

ゴルゴンゾーラと胡桃のリゾット


地鶏のレバーパテ
イギリス出身の友人は
故郷でお母さんと食べた時以来のレバーパテだそうで、
とてもおいしいネと喜んでた。


と、まぁ、この量で4人2時間で9950円
たいした満足度でした。
浦和はイタリアンの店がとても多いけれど
肩をはらずにきがるくいける一軒であると思う
