・・・帰って来ました。ダイエットの世界から。。。
ほぇぇぇぇ。
半年頑張って正味8000g減りました。
久しぶりにBlog書き込もうとして
IDもPassワードも忘れてました
( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!

さて、再開Blog初回はこの店
実は、昨年、9月にopen翌日に行ったのだけど
あまり心に響かず、UPしなかったのです。
(わたしは、美味しいと思った店しかUPしないので・・・)
が、何人かの友人に、おいしいから・おいしいから
と何回か薦められて、で、一年ぶり(それ以上か)に再来店。
土曜日の12:00前だから、さぞかし混んでいると思いきや
どうやら最初の客だったみたい。
入り口に一番近カウンターに着席。
(ここが一番テーブルが広い)
MY夫は
もり(大)850円
わたしは
ランチセット(だったかな)1050円
ミニ丼が選べて(かき揚げ、天丼など5種)、手作り豆腐が付いてる。
このセットはかなり食べでがあるなぁ。
で、肝心の蕎麦、
本日は群馬モノだそうです。
一度、二カ所か三カ所を並べて食べてみたいなぁ。。。
なんて思う。
蕎麦は十割。
香り豊か♪♪♪

で・・・
食べて思い出したんだけど
前回×判定な気持ちにさせたのは
蕎麦つゆ・・・。
濃いのだな。
わたしの好みはダシ強め、醤油は薄く
の蕎麦つゆが好み。
この店の蕎麦つゆは
ダシもしっかり出ているのだけど、醤油が強すぎるんだ。
せっかくの、蕎麦の香りが台無しになる。。。
薄味のダシなら
蕎麦をつゆにどっかりつjけてもいいのだけど
ここの蕎麦つゆはダメだ。
そこで、
ある意味、粋な蕎麦の喰い方、
つまり、箸でとった蕎麦のほんの1cmだけつゆをつけて
蕎麦の風味を楽しみながらいただく、って方法が正解なのね。
そうすれば、すばらしく美味しい蕎麦にありつける
ってワケ。

で、ミニかき揚げ丼 ↑(^o^)↑
わたしの手から、大きさをご判断くださいませ。
ちょっとタレが多くかかりすぎて
しょっぱくなってしまってます。
かき揚げ自体は、かりっと揚がっていておいしい(^^)
タレは、次回注文するときに、
「タレ、あんまりかけないでくださぁい」、と
お願いすりゃ問題ないからクリア
最後のそば湯。
残った蕎麦つゆも半分にしてから、トロトロ系のそば湯でシメました。
ふっぅぅぅぅ、満足(´∀`)
と、いうワケで
久しぶりに行ったみたお店が美味しいお店だと納得でき
あぁ、これで旨い蕎麦が食いに来れると
嬉しい、土曜の午後でした。
店名 庵 浮雨 (un peu)
TEL 048-825-0468
さいたま市浦和区高砂2-8-11 ナカギンザ内
営業時間 11:30~14:00
17:30~22:00
定休日 月曜日
浦和は曇りです
成功っていうより、あと4キロはあきらめました。
リバウンドに気を配りながらまた書き込みます。
また、覗きにきてくださいませ♪