• 数年前に2年間だけ
    関西のお蔵で日本酒の蔵で酒造りをしていました。

    そこの蔵元が今回の地震に対し
    「体力のある、西の方から
     なんかしなきゃいけないってみんなではなしてるんです」
    と語ってらしたのですが
    今回、それが実行されました。


    日本酒義援金プロジェクト
     ↓ 詳細はこちら
    http://www.fightnippon-sake.net/

    logomiddle



    わたしの働く蔵も参加

    森喜酒造場:蔵元ブログより
     ↓ 詳細
    http://moriki-sake.cocolog-nifty.com/blog/

    1800n

    夏向きの旨い酒ですので
    関塚家は今後、この酒が多く呑まれるはずです。

    おっと、東北の酒も呑まなくちゃ。ね。




    勉強できて社会性もあって弁も立って
    それなのに今回
    立場や情報や経験値で身動き全く出来ない
    さらに、事態を悪化させている
    そこ・ここにいる一般的に言うところの
    「偉い方々」



    いいから、動け



    毎日、被災地に日帰り通勤しなよ>政治家



    原発の近くまで行って
    防護服とやら着て、放射能計測器もって
    「本日は、○○マイクロデシベルで普通に生活して
    1年間過ごしても
     健康に影響はない数値です」
    って毎日報告しなよ>東電上層部+保安院



    そうゆう時の為の
    専用飛行機とかヘリコプターがあるんでしょ。


    出来るだろう、
    その為に上り詰めて獲得した地位と権力
    今、使わなくてどうする。

    以上、

    茨城産きゅうり5本105円食べながらの書き込みでした
    (ちなみに埼玉産は4本199円 4.16現在)