気がつけば
まったくUPしてなかったこのお店

仲町にあるD-jaiとは全く違った旨さがあります。
(あちらはいい意味でホテル仕様タイ料理
 こちらは庶民風とでもいいましょうかね)

タイ観光協会公認のお店でしたが
最近、その認定書が外されたので、公認でなくなったかな?

でも、あいかわらずおいしいので
ワタシとしては問題なし。


好きです(^^)
ちょくちょくランチで利用してるのです。


なぜ、UPしてないかといえばいつも
トム・ヤム・クン麺しか食べてなくてね。。。
http://akitsu.dreamlog.jp/archives/1916217.html 

新しい情報がないから
UPするのも躊躇してました・・・

で、

またまた、ここの トム・ヤム・クン麺 が食べたくて
火曜日11:30

先客ふたり。

タイ人かな?

と、鼻をくすぐるバジルとナンプラーの香り

これは、
この店でわたしが二番目に贔屓にするランチメニュー
カオ・ガバオガイ・カイダオ
つまり
鶏肉のバジル炒め ちょっと高額の1200円


P8024901


先客二人が注文しているようで、
と~ても
すきっ腹にズドンとくる香辛料の匂い。



トム・ヤム・クン麺をやめて
カオ・ガバオガイ・カイダオ  を注文

ランチには
サラダ(小)、チキンスープがつくのだけど
トミ・ヤム・クン麺でもスープが付きます・・・・ σ(^_^;)  ダブルスープです。。。

鶏ひき肉に香辛料が上品にからまる逸品
P8024905

辛さはさほど感じない程度(もちろん個人差です)

P8024909

よく混ぜた方が
おいしいのがタイ料理

じゃぁ、出す前に
厨房で混ぜろよ、と思うでしょうが
食べる直前に混ぜないと
米に塩気がしみ込んじゃうから
やっぱり食べる寸前にまぜるのがいいよな~なんて。

でも、混ぜた方がいい事を知らない人が多すぎて
いつも、このタイプの料理ちゅうもんして
そのままで食べてる方を見ると、
心の中で
混ぜた方がいいですよ~~~~~~~~ぉぉぉぉ
と叫ぶワタシです。

P8024913

この日、浦和は33度
加えて光化学スモッグ注意報発令中でジンジンに暑かった 

ので

ちょいと卓上のナンプラーを追加


旨さと共に塩気も追加されます。

P8024914


これもいつも同じ
ちょこっと甘味のタピオカ入りココナッツと珈琲
P8024925


軽く汗もかくけど
なかなか冷房が効いた店なので
またすぐ汗はひいた。


先に会計を済ませている先客

・・・・あら~~ぁ、流暢な日本語
同国人でしたか(^^;)


===========================

Dusit  -デュシット-
さいたま市浦和区高砂1-8-3 永井ビル 3F
TEL048-832-9007 
営業時間
ディナー 17:00~23:30
ランチ  11:30~14:30
40席
定休日 月曜