このお店を知ってから2年半。
本当においしい!パン屋さんですが
浦和から車のない身だとやらためったら不便な場所にあるのです。
電車なら浦和→南浦和→東浦和→徒歩10分(X_X)
バスなら浦和駅東口(日の出通り)浦04・東浦和駅行20分で
イーストシティ下車徒歩4分ってところかな
まぁ、ちょくちょく行く事はない場所だって事はおわかりでぇ~すね。
本日は友人が車を出してくれたので便乗。
久々(1年ぶりかな?)の訪問
感涙(=ToT=)
午後2時近かったけど
雨降り模様の天候で
お客さんが多いと棚がスッカスカでなんかさびしい時もあるけど
本日はパンが豊富にありますね。
オーナー福王寺さんもせっせとパンを制作中♪

試食も出来ます(あれば、ですが)

本当においしい!パン屋さんですが
浦和から車のない身だとやらためったら不便な場所にあるのです。
電車なら浦和→南浦和→東浦和→徒歩10分(X_X)
バスなら浦和駅東口(日の出通り)浦04・東浦和駅行20分で
イーストシティ下車徒歩4分ってところかな
まぁ、ちょくちょく行く事はない場所だって事はおわかりでぇ~すね。
本日は友人が車を出してくれたので便乗。
久々(1年ぶりかな?)の訪問
感涙(=ToT=)
午後2時近かったけど
雨降り模様の天候で
お客さんが多いと棚がスッカスカでなんかさびしい時もあるけど
本日はパンが豊富にありますね。
オーナー福王寺さんもせっせとパンを制作中♪

試食も出来ます(あれば、ですが)

それにしても迷う。
ワタシにとって必ず買わなくてはいけない鉄板商品は
・石窯塩トーストパン
・ホウレンソウとかチーズの入ったまかないパン(正式商品名知らない)
・カレーパン
これに、友人のすすめる
プリッツェル、これもまた3種類あってどれを購入していいか・・・

そして、すきっ腹に目にも甘美な誘惑をしてくる
20種類近くの惣菜パン

「え、どうしよう、 。。。。どれにしよう」
迷い箸ならぬ、迷いトング。
パンはさむトングとトレー持って、他にお客さんがいないのをいい事に
店内ウロウロウロウロ~~~~~。
出来上がったパンを陳列中の店員さんにぶつかって
本当、ごめんなさい、って自分。
心を鬼にして、買いたいパンを3分の1くらいに厳選。
それでも購入予定金額を1000円もオーバーして
風見鶏購入ツアー終了。
ちょくちょくこのお店のパンが「高すぎる」という評価されるけど
小麦、酵母、具材の品質&管理を考えると
いいんじゃないのかな、と思うのですね。
まぁ、結局はおいしいから買いに行くのです。
さて、そのまま友人宅で
風見鶏のパン食べるパーティへ突入

いつものように
撮影するので、食べるのを待たされる友人の息子様
ごめんね~。

だいぶ待たされて
悲しいようです

調理パンも2~3種買いました

パン自体も、前提的にもちもち系でおいしいけれど、
それに挟んである具もとてもおいしい。
焦げたパン生地部分さえおいしい~。

買い過ぎたパンは
パーティ終わって持ち帰り
夕飯もパン。
それでも残ったモノは冷凍に。
味は落ちるけど、
数日後にもう一回風見鶏のパンが愉しめるから
いいとしよう。
最近、南浦和、北浦和に風見鶏と肩を並べる品質の
パン屋さんが有名になってきているみたい。
そちらも行ってみたいな。
===================
ワタシにとって必ず買わなくてはいけない鉄板商品は
・石窯塩トーストパン
・ホウレンソウとかチーズの入ったまかないパン(正式商品名知らない)
・カレーパン
これに、友人のすすめる
プリッツェル、これもまた3種類あってどれを購入していいか・・・

そして、すきっ腹に目にも甘美な誘惑をしてくる
20種類近くの惣菜パン

「え、どうしよう、 。。。。どれにしよう」
迷い箸ならぬ、迷いトング。
パンはさむトングとトレー持って、他にお客さんがいないのをいい事に
店内ウロウロウロウロ~~~~~。
出来上がったパンを陳列中の店員さんにぶつかって
本当、ごめんなさい、って自分。
心を鬼にして、買いたいパンを3分の1くらいに厳選。
それでも購入予定金額を1000円もオーバーして
風見鶏購入ツアー終了。
ちょくちょくこのお店のパンが「高すぎる」という評価されるけど
小麦、酵母、具材の品質&管理を考えると
いいんじゃないのかな、と思うのですね。
まぁ、結局はおいしいから買いに行くのです。
さて、そのまま友人宅で
風見鶏のパン食べるパーティへ突入

いつものように
撮影するので、食べるのを待たされる友人の息子様
ごめんね~。

だいぶ待たされて
悲しいようです

調理パンも2~3種買いました

パン自体も、前提的にもちもち系でおいしいけれど、
それに挟んである具もとてもおいしい。
焦げたパン生地部分さえおいしい~。

買い過ぎたパンは
パーティ終わって持ち帰り
夕飯もパン。
それでも残ったモノは冷凍に。
味は落ちるけど、
数日後にもう一回風見鶏のパンが愉しめるから
いいとしよう。
最近、南浦和、北浦和に風見鶏と肩を並べる品質の
パン屋さんが有名になってきているみたい。
そちらも行ってみたいな。
===================
パン工房 風見鶏
TEL048-874-5831
さいたま市南区大谷口5338-6
JR武蔵野線 東浦和駅より徒歩約15分
10:00~19:30
定休;木曜日・第3日曜日
こんにちあわ、はじめまして。
イドゥン、知りませんでした。
通勤経路とひとつ角違いなんで、
今度、寄ってみます。ありがとうございます~。