3足のwaraji

浦和のおいしい店を紹介してたけど2013年の5月に閉店したブログ。2016年5月ちょっと神田に仕事に行く事に。今度は神田のランチ放浪ブログをやろうかな。。。と

浦和

三楽苑@浦和仲町・高架下工事終了で営業再会

浦和西口の高架下工事がほぼ終了。
5か月にわたって休業を余儀なくされていたお店が
次々と営業を再開している今週。

我が家の愛する焼肉店、三楽苑も今週はじめから営業再開。

予約が混みこみで
ようやく平日、開店6時に予約がとれて
お久しぶりの店主ご夫婦に再会。
お元気そうで、とても嬉しい(^^) 

開店直後だと
お客はまだいない事が多いので
夕飯しに行くには
サッサと注文をして
サッサと出てくるので
ねらい目です。


メニューも変わってません。

いつの品をオーダー

ホルモン530円 2人前
コブクロ500円
冷麺900円
テグタンクッパ850円



オリジナルのタレがとてもおいしい

P6142064

P6142065

サンチェとキムチ
P6142062

続きを読む

ふじ@浦和二件目の天ぷら専門店

個人店では
浦和の街では二件目となる天ぷら専門店
先月末に、パインズホテル近くにできた。

以前はスナックだったから
店自体が小さく、
さらに厨房が店の総面積の6割占めているので
客席は7席でものすごく狭い
(デラックスマツコだったら絶対奥の方には入れない
 ぎりぎり入口の席は可能だろうが、
そうすると後から来た客が奥に入れない。。。)

ま、わたしもDXマツコ寄りの体格を維持しているので
結構着席後に気を使う。
(後ろを人が通るときに)

先日午後1時05分に入店したら「米切れ」で店じまい
昨日行ったら「定休日」で営業してない。

も、そうなると、片思いの妄想が強くなって
本日午前中、仕事しながら脳内は「天ぷら・天丼・天ぷら・天丼」

12:40入店。わたしが入った時点で満席。
かつ、次のお客さんからは、
ご飯が新しく炊き上がる午後1時からしか入れない。

3度目の正直・ラッキ~♪


天丼990円 
女性店主がこきみよく揚げる



P6142054

ナスが上手い!

カボチャもホクホク。

タレも甘すぎず、醤油が強すぎず。

P6142047


P6142048

お腹が空いていたので
写真データが少ない(^^;;

次回は「天ぷら定食1100円」を給料日後に
食べに行こう。

お母さんもホール担当で手伝っていらっしゃいました。
暑くなってくるから、お体大事に。

頑張ってもらいたいお店がまた、1軒できました。

IMG_5148

浦和といえば
老舗「天米」
ここはそうそうたる店の中でも群を抜いておいしい店。
敷居が高くない分、「ふじ」が気楽かな。

職人技は研鑽を続けて、
客も育っていくのが理想だな。なんて。ね。
ババ臭いかな>自分


=============
ふじ
048-833-8383 
さいたま市浦和区仲町1-9-13 カンコウビル 1階
浦和駅西口から徒歩6分
営業時間 11:00~15:00(米切れで早期店じまい多し)
17:00~21:30(L.O.21:00)

定休水曜日

でんご@浦和仲町の昼と夜

・・・見事に焦がした
アジの味醂干し(4枚1050円という高級品>我が家では・・・)
ここまで完璧に焦がしたのは人生初(^^;;;

あぁ、もったいない

P6021432

気をとりなおして


でんごのランチも久々!

冷汁定食も惹かれたが
本日は涼しかったので、豚角煮定食850円 をチョイス

 時間に自由が効くならば
 平日に県庁や市役所近くにある店は1時頃入るのが無難。
 全く混んでいないから。

こちらは繁盛店ながら
丁寧に作る姿勢は開店当初から変わらない。


・・・ので、注文してから10分は待つ。

P6051647

ワタシ好みの半熟卵1/2個
ちょいと醤油を付けるとご飯にぴったり♪

サラダのドレッシングも自家製

 P6051649
続きを読む

飃-つむじ-@近伴が引越して名前も変えた

 ・・・パソコンで漢字見つけるのが大変でした。。。
以前、近伴という店があって
夜は旨い居酒屋、昼は正調和食定食を出す店だったのですが
4月かな?、引っ越されて
(以前は雇われマスター、今回は独立されたかな?)

引越先の地図が元の店に貼られていたのだけど
老眼でよくみれずに(トホホ)。。。

先日、見つけた。

で、行ってきました<ランチ
午後1時少しすぎ。
こざっぱりしてまだ新しい香りのする店に、先客はひとり。

近伴のときより、メニューが増えたような(^^)
とりあえず、なんといっても
近伴の時から(ワタシの)一番人気

揚げ出し豆腐定食 850円

P6071723

揚げ出し豆腐って
自分で作れないのです(揚げ物が下手)

しかも、ナスもシシトウも素揚げしなくちゃ
彩り美しくないしね。

かつおだし+醤油の風味が効いた汁

P6071724



続きを読む

みなと@浦和仲町の高級仕出し弁当

全く食べ物と関係ない話なのですが
NHK大河ドラマ平清盛が大河史上最低視聴率とかなんとか。。。

????あんなにおもしろいのにな。
確かに戦い部分とかもたつく時があるけど。




仕事場で
お弁当が支給されることが
時たまあります(^^)


P1040914

ん? このロゴは ↑

1ff704f0

うらもん通りの
居酒屋みなと、のロゴと同じだ。
浦和では開店して3年近い
その前に北浦和で評判のお店だったようです。

1回だけ行ったのですが
ちょっと、
わたしみたいなギャハハ系が呑むお店ではないような雰囲気だったので
二度目はなかったのだけど
おいしい料理はたくさんあった記憶。。。

これは期待できる

P1040916
続きを読む

ラ・ヴォワール@浦和仲町にて爽やかに気分転換

自分がいくら頑張ってても
・・・仕事に無能な人間と組むと
仕事がはかどらない、流れがとどこおる
疲れる、イライラする。。。
いくらソイツが人間的にはイイヤツでも
仕事が無能だとどうもこうも
こちらはヘトヘトだ。。。

自分の能力はさほど評価していないつもりだけど
それでもマジ駄目ッスあのヒトってのはいるわけで。

そんなヒトと組んだ日

帰宅するのもヘロヘロ
ともかくどこかで何かエネルギー補給しないと
ヒトトシテノカタチが保てない(それは大ゲサ)

何を昼に食べようか、
グルグルグルグル、脳内も検索作業が出来ないほどキャパに達しているみたい
しかも予報より3時間も早く小雨が降ってきた。

もう、どうしたらいいやら
少しウエッティになったシャツを心配しつつ
仲町の交差点でフと見上げると
ラヴォワールの灯
(TwT) 

「こんな格好でもいいでしょうか・・・」
と、断りながら入店。
(なにしろ、Gパンにダンガーリンシャツ+ノーメイク)
ニッコリ微笑むマダムが
「いらっしゃいませ、どうぞ」



あぁ、わたしはこうして救われた

   。・°°・(((p(□≦)q)))・°°・。アリガトウ!! 


さて、着席すると平日、雨天にもかかわらず
店内80%のお客入り

※メニューは毎月変わる

Bコース 3200円をチョイス
・前菜
・魚料理
・肉料理
・デザート
・コーヒー
・プティフール 

ちょうどカウンター向こうのシェフの動きの見える席だったので
ボケ~~~っとシェフの作業を見る

ほどなくサーブが開始された。

コース開始♪
前菜
・あさりとハーブのパリソワール
 他にも魅力的な前菜もあったが
 ハーブの香りで癒されたかった>自分
IMG_4827


続きを読む

マルボシ中華そば(乾麺)@浦和伊勢丹にて販売中

去年、浦和の伊勢丹地下に売っていたこの乾麺。
10人前525円(税込)

なんか、とっても美味しそうなオーラがあったのだけど
買うかどうしようか迷いまくって
結局買って食べたらやたらおいしかったので
また買いに行ったらもう企画が終わっていて(T_T)


IMG_4802

待つこと1年
(ネットでも購入は可能だが、なんか送料がクヤシクて)

再び企画開始!
とりあえず2袋購入 

  売ってる置き場所は浦和伊勢丹地下
  http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/urawa/floor/b1f.jsp 
  サンジェルマン(パン)の前にある
  全国グルメセレクトショップの棚の下の方に置いてある

    かなり、気づかない場所だ

  わたしも別の店で「冷やしておいしい塩大福」を買って
  会計待ちしながら、周りをキョロキョロしなけりゃ
  気が付かなかった。。。

スープはついてないので
伊勢丹の食品売り場冷蔵コーナーで醤油を買うのがオススメ 
※但し、このスープが結構お高いのです(^^;;

わたしは断然、醤油スープ!
(最近、クオリティが急上昇のコルソの富士ガーデンや
その反面、少々頑張らないといけないヨーカドーで
売ってるラーメン用スープでも勿論OK!)

これだけ高品質の麺だと
そんじょそこらのラーメン店行くより
自宅でネギ刻んで食べた方がいいと思っちゃう。 

6月末頃までは販売続くようです

ReeBAL Cafeリーバルカフェ@浦和岸町久しぶりです

2週間ほど前に
そう、海を挟んだ向こうの国が
こっちに向けてミサイルを撃った日に
わたしは12:30にこの店に入ろうとしたら
目の前でドアの向こうで
「ごはん品切れにつきランチ終了」
の札が
今、まさに掛けられようとして

え~~~~~~~~~~~~~~~っ
          ガ━━━━━━━∑(゚□゚*川━━━━━━━━ン! 

近所に半島の国の関連施設がある為、
駅側からその建物まで50m毎に警察官が警備で立っていたのだけど
わたしがあまりにショックを受けているのを見て
笑ってました。

タイミングよすぎたものね。

ま、お店の方にもさんざんあやまられちゃった。


で、今回、仕切り直しで訪問。

しかし、1年以上来てませんでしたが
あいかわらず、ほっこりした空気をもつお店。


鶏肉とキャベツのトマト煮込み 880円

IMG_4729

カレーをチョイスするか悩んだのだけど
カレーは夕飯に予定していたので
(いや、絶対店のカレーがオイシイに決まってるけど)
トマト煮込みにしたけど、

当たりっ!(^^)

トマトソースが・・・う~~ん、何の香辛料でしょうね。
さわやかでふくよかな味です。
これは自宅でマネしたい。

IMG_4736

あいかわらずの五穀米
それに、ベビーリーフサラダはたっぷり添えられている。

IMG_4734

ご主人と二人でやっていた頃とは違い
今は奥様とスタッフとで営業中~♪

今回はケーキいただきませんでしたが
次回、絶対いただきます。

ここのケーキはなかなかGoodなので。

急いでいたので
ほんの20分で退店。

ごちそうさまでした。

IMG_4739


IMG_4738

ReeBAL Cafe (リーバル カフェ)

TEL048-834-3146
さいたま市浦和区岸町4-6-2
JR浦和駅西口徒歩6分
 

営業時間
11:30~17:00
ランチ11:30~14:00

定休月曜・火曜日

予約/貸切
続きを読む

丸真@浦和仲町のレバテキ!

うらもん通りの居酒屋で
やはりここもハズしちゃいけないお店。

弁慶と双璧と言えるかな(^^)

ここは日曜日も営業しているのが嬉しい。
したがって、平日の夜と
日曜日の夜はまるっきり客層が違うのだな。

P1040746

で、ともかく
一度食べてもらいたいのはこのレバテキ480円

かなり大きめのレバを
かなりじっくり焼いて、サッパリとして甘辛いタレがかかっているの、ね。

食感はプリッ+トロン

できれば日本酒で合わせてください。
わたしは磯自慢にしました(=^^=)

P1040754

ちなみに
行った日は木曜日だったが
夜7時には満席

ランチも平均1260円の定食だが
こちらも奥様連中心に激混み

P1040760


串焼  丸真  
TEL 048-832-1293
さいたま市浦和区仲町2-12-3 
 
交通手段 浦和駅西口から徒歩7分
営業時間 16:00~23:00
ランチは1000円前後和食
日曜営業
無休

グズサンポ@浦和高砂にてチョイはやめのBirathday呑み

もういくつ寝ると~♪
ワタシの誕生日が近づいてまいりました。

出張でドッタバッタのMY夫が早めに誕生日宴会を設定。
ま、これで誕生日当日に浦和に居たら居たで
当日宴会をすればいいのだしね。

浦和駅から帰宅コース上にあるスペインバル「グズサンポ」

人気店です。カウンター7席だし、テーブル席ひとつだし。
平日、7時過ぎてたしう~~ん、満席か?

と、思ったら セーフ!
さすがワタシの誕生日宴会だわ。

暑くてカラッとした1日だったのでまずは
生ビール~~~~!630円

バケット(パン)チャージ315円
いろんな料理についてるソースがおいしいので
それをちょっとずつけていただくのもオイシイ(^^)

P1040871

で、何をオーダーするか、
頭上の黒板をみて吟味


・・・・でもね、
スペイン料理に造詣が深くないので
てか、ものすごく浅いので
メニューが読み込めない(^^;

とはいえ
もう、このお店も4回目なんで大分慣れてきた。

一番最初にある

タパス 3種盛り525円が楽しくてオススメ。

P1040868

 
・バイ貝の塩ゆでアリオリ和
・ホタテのパステル青のり風味
・ヒイカのアンダルシア風マリネ
P1040872
続きを読む

彩流@浦和常磐の胡麻つけ麺はワタシ好み

引っ越して通勤ルートが変わったので
行かなくなっちゃったお店のひとつ。

お腹すいていたので
ドドンとお腹に響くものを食べたかったので
彩流へ。

土曜日12:30

あら、天気もいいのに並んでないな。
入店したけどすぐに座れた。

はじめての

胡麻つけ麺800円

・・・たぶん初めて食べる。
それにしても1年ぶり以上の来店なんだけど
店は静かになったね。

数年前まで
浦和駅周辺にはこの店くらいしかおいしいラーメン店なかったし。

今は一瑳とTETSUが出来たからなぁ。。。

久しぶりだったけど
ご店主は変わりない穏やかな感じ。

待つこと7-8分

IMG_4670

胡麻の香りがするけど
ものすごくしつこい胡麻!っていうのではない。

基本の「つけ麺」に適量のゴマの風味が載っている
って味。

これは「つけ麺」よりわたし好みかもしれない♪

そうヨ、そうヨ、
今日のわたしは、こうゆう
シツコクないけど腹持ちがいいラーメンを求めていたのよ(^^)

IMG_4672

満足したぁ~
今度は、仕事帰りに寄ろう


もちろん大盛りにするのさ(=^^=)
。。。卵もつけるかもしれない

IMG_4677

●彩流
さいたま市浦和区常盤4-16-22 
17号線浦和警察署の細い脇道挟んで対面

tel. 048-825-5007 
営業時間 11:00〜22:00 

定休日 日曜日、月曜日
(祝日の場合も休業、月の最終日曜は営業) 
※臨時休業もあるので電話して確認したほうがいいと思う

あ、あと麺切れで閉店しちゃうし

座席数 カウンター7席、テーブル4人がけ×2 
喫煙 不可

おがわ@浦和常盤の夏の一杯


先に書いておきます
おがわのランチは今月28日までとか
残念ですが、ま、夜行けばいいしね。2012.5/12現在

=================
大分、以前行ったUPになってしまった
(もう、かつおの季節は終わるよね)

店に行ったの4月10日でしたわ。
一か月もUPしなかったんだ。。。。

ちょっと、どたばたしてたんで。

IMG_4190

しかし、大変おいしいカツオでした。
最近、脂ののった戻りカツオが人気らしいけど
やっぱり春のカツオは
さっぱりした江戸前のかつおが一番さ(^^)

IMG_4191


続きを読む

コバトンカフェ@浦和:県庁敷地内のピザ屋

埼玉県が世界1のピザ職人を招聘して
先月、県庁の中で店を開いた
やたら混んでいて、並ぶし、
並んでも品切れして食べられない事もあるらしい・・・


とまぁ、そんな情報を友人から聞いて
だいたい場所もわからないのだから
いずれ機会があったら 食べに行こう~

と、思っていて
GW明けに財布がすっからかんになっていたので
県庁の敷地内にある
埼玉りそな銀行に出かけて
銀行を出たら・・・

ぴゃ?

あれは何?

県庁の建物の1階にちょっとおしゃれな造り

もももももも・もしやと思い近づいてみたらっ

やっぱりそうだわ!
その噂の品切れの店だっ! 



午後1時過ぎ
県庁職員でにぎわっただろう店内は
ガラガラ(^^)

ピザありますか?
って聞いたらまだ大丈夫って言われたので
あわててランチを約束していた知人に
約束していた店の変更を連絡。



メニューみてびっくり
ランチピザ1000円(4種類からチョイス←記憶に寄れば)
パスタも1000円(8種類からチョイス ←記憶に寄れば )



高っ!


ドリンクもサラダもつかないでピザが1000円!
県庁の中で!

しかも!
限定数45 !

うっそぉ~~~~ん  w( ̄▽ ̄;)w!! 

え~~~!!、
県庁敷地内でランチが1000円ってどうよ。
職員は割安になるのかしら
だって45限定ピザって
1000円で売ってても売り上げ4万5000円じゃん、
働いてる人6人いて自給850円三時間で15000円で

あ、パスタの売り上げもあるか

でも、ドリンクなしってなに?水でパスタやピザ食うのがふつうなのか?
それが今風なのか?

とりあえず注文した

●お得な二人用
 ちょっとしたサラダとスープがついて
 ピザとパスタ大盛りセッ2250円

これだと、ピザもパスタも自由にチョイスできる


待つこと10分
P1040555 


マルゲリ~タ

P1040544
続きを読む

アカシエ@浦和仲町にて特注のバスデーケーキ

友人が誕生日なので
バスデーケーキをアカシエにて注文。
※特注の場合は5日前まで

以前、その友人がとても気に入っていた


パレ・オーレ480円
8a7c14d1

これは直径6cm位の小さいチョコレート系ケーキだけど
(それでも、とっても濃厚なビターチョコレート)
予約注文ならば巨大化オーダーはOK

ついでに
ワタシとしては
あまりにもこのケーキが濃いので
別のケーキの生クリームのトッピングを追加でオーダー(^^)

こうなりました~
P1040247
続きを読む

ジンギスカン中村@浦和岸町はやった~家店主でした

岸町小学校の近くにある
沖縄料理居酒屋やった~屋が閉店したなと思ってたら
ジンギスカン屋になったな。。。と。

IMG_4352


沖縄居酒屋は
どうしても東口の命薬(ヌチグスイ)に 軍配が上がってしまって
そっちに行っちゃってたからな~。。。と。

いや、わたし一人が行かなくたって
別にどうのこうのではないのだけど。



で、行ってみました。

早めに、開店と同時の午後5時半

もちろん、口開けの客ですね。
あれれ?ご主人が???
「あ、どうも、いらっしゃいませ」と言われて
「あれ?やった~家のご主人です・・・よね」って。

北海道登別出身だったご主人。
いつかはジンギスカン屋やりたいな、と思ってたそうです。


IMG_4358
続きを読む

洋食屋@浦和仲町の土曜ランチ混み混み

昔(といっても10年前)に行って
印象がなかったんでしょう、
その後ず~~~~~~~~~~~~~っと行ってなかった
この「洋食屋」というわかりやすい命名の洋食屋さん。

気持ちの変化で、入店。
(歳を重ねるとは、こうゆう事なんでしょうねぇ・・・)
o(*^▽^*)o~♪ 

土曜の午後1時。
扉の向こうは、3人待ち。

数分するとまた一人、また一人。
15分待って座れた。

メニューは初めから決まってて

カニクリームコロッケ・エビフライ・チキンカツ 980円

P1030910

チキンカツ;ちょこっとソースがかかってますね。
ひとくち食べて、プロの揚げ方を実感。
う~~ん、やっぱり自分で揚げるカツとはカリッと感が全然違う。

P1030913


続きを読む

わか杉@浦和仲町「蕎麦屋のカレー」

2012 GW後に店前通過したら
閉店していました
=================

今日はネギだけ買って
昼は家で食べよう~(ネギを食べるわけじゃない)

と思いながらR17から裏門通りに入れば
右手に県庁、左手に「わか杉」

ちょいと高めの蕎麦屋さんなので
本日はスルーのつもりだったのだけど、

店前の黒板に書かれた文字

 そばやの
  ダシのきいたカレー 800円


むむっ!
先日、cafeクマネコ印に言ってから
心の中がプチカレーブームなわたし。
家で作ろうかと、にんじん、ジャガイモ、豚肉揃えて・・・・
未だ作らず  σ(^_^;テヘ... 
 

ともかく入店 午後1時近く。
県庁の裏口すぐの店も、昼時の混雑は過ぎて
お客は二人

IMG_4344

続きを読む

ラ・サントゥール@南浦和の超人気フレンチへ

さいたま市中心のイタリアン&フレンチの名ブログ
R923Eの埼玉フレンチ&イタリアンガイド↓を見ながら
http://r923e.asablo.jp/blog/2012/04/04/6402426 

う~~ん、
予約が超難しい店かぁ、
ただでさえ予約が嫌いなわたしは
こうゆう店は一生いけないんだろうなぁ~~。。。


と思いながら
ぼ~~~っと旨そうなフレンチの写真を眺めていたら

携帯が鳴った。

知人が
ラ・サントゥールに夫婦で行こうと予約をしたのに
ご主人が仕事で行けなくなったのだけど
「ご一緒にいきませんか」 と

人生、何が起こるかわかんないよね~。


即答ですよ、即答。



行く! 行きます!行かせてもらいます!!!
(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー 

さてその店は
予約が二か月・三か月先も一杯という
南浦和のフレンチ有名店。

予約は18:30、19:00しか受け付けない
昼はそれこそ超・超予約困難だそうです。


19:00ちょっと前に到着。
でも、他のお客さんは全員いらしてましたね。
総勢10人。


思った以上に小さな、そしてカジュアルな雰囲気。 
フレンチ慣れしてないワタシにとってはちょっと安心。

発砲ワイン800円とともに
1皿目:
左小鉢(と表現してはいかないのかもしれないが)の上に乗ってるのは
春巻き!


ビールが欲しかった♪

P1030716


さ、堪能するぞ!
と、思ったらMY夫から連絡。

出張から帰宅したら鍵を持ってないって。

そんな、だってまだ二時間以上は無理だってば。
近所の居酒屋で呑んでるンじゃないんだから。

フレンチのフルコース5100円でっせ。


細いパスタ麺の上に
フレッシュトマト
P1030717


こちらは
上がコンソメ風煮こごり(ってフレンチで言っていいのか?)
その下は 茶わん蒸し(しめじ入り・・・たぶんあれはシメジ)
P1030723

続きを読む

一瑳@浦和高砂のつけ麺もGOOD!

日曜日の午前11:03
到着したらすでに開店していたけど、
最初のお客さんの最後尾につけたようで
待たずに入店。

ラッキー♪

P1030565

鶏白湯つけ麺 大盛り750円

・・・あれ?



注文して配膳
(ラーメンの場合は着丼というのかな?)
されてから思ったのだけど


この店でつけ麺食べたの初めてだった。
いつもラーメン食べてたんだなぁ。



正確には
MY夫が注文したのだけどね。

続きを読む

麺屋・海老蔵@浦和仲町、頑張ってね

以前、だるま山があった場所に
居酒屋が出来、準備期間が長く
実際開店したら、もう閉店してしまい
そのあとがこの「海老蔵」

・・・・去年だったら大変だったね。。。

4/4オープン おめでとうございます

P1030376

日曜日、花見客で
浦和の街中はこころなしか人が少ない。

11:40頃入店

居酒屋だった時は席数50以上はある店だったので
居抜きで入ったこの「海老蔵」も50席あるのか?
て、事はどっかのチェーン店かな?

と、入ってみたらなんの事はない
1階入り口部分しかお客いれてません。
10人って席数かな?

食券買って5分ほどしたら席が空いた。


店からのお言葉 ↓

P1030379

海老そば塩 750円
P1030383

続きを読む

クマネコ印@南浦和のカレーカフェ

店名はクマネコ印

P1030314


決して 漢字で熊猫印ではない
漢字で書くと熊猫=パンダと誤解したくなるものね。 

浦和競馬場近くの
住宅街の中にあるカフェ系カレー店とでも申しましょうか。

 P1030312

曲がる道を一筋間違えたようだけど
探しているとかすかにカレーの香り

「近くにある事は間違いないよね」と言ってキョロキョロ
(でも、普通の家庭でカレー作ってる可能性もあるか) 

すぐに発見 ヾ(@~▽~@)ノ  続きを読む

花と酒2012

おととい抜歯・・・
痛み止めをときたま飲むハメに。。。

そんな時、桜が満開

Oh! my GOD!


P1030350

でも呑んだ


   おかげで、今日も歯グキがシクシクシクシクシク

後悔はない

P1030351


日本人だもの

あと何回の桜かな・・・ だもの

 By 調(つきのみや)神社

はしもと@浦和仲町の昼だけお蕎麦屋さん

本当に最近、(愚痴ですが)
新店舗開拓しても「これは又来よう!」と思う店に当たらない。。。
ε=(=`・´=) プンスカプン! 
食べてて、気持ちがどんどん沈んできてしまうのは
なんとも悲しい。。。。
それでもスタッフが感じがいいと救われたりもするし。
でも、もう二度目はないなと思う店もたくさんあるなぁ・・・

 


夜は品のいいクラブ 、老舗の 「ソワール」

ママさん(この方がまたとても素敵でして)が
わたし個人としては
「紅の豚」に出てくる、空賊たちのマドンナ、マダム・ジーノが
年齢を重ねイタリア人特有の
ボン・ボン・ボン!なマンマな体型になったら
こんな感じなんだろうなぁ、というあでやかな方。
マダム・ジーノ と同じく、素敵な声の持ち主(基本クラシック)で
一度「サクランボの実る頃」を
歌っていただいてしまいました o(*^▽^*)o~♪ 

そのママさんのご主人が
趣味で蕎麦打ちをされていて、
このたび、昼間には使っていないお店で
お蕎麦屋さんを始めた、という事で行ってみました。

パインズホテルの旧中山道側出口正面の対面にある
小さい路地(タイ料理Djaiと足利銀行の間)の真ん中あたり2階

IMG_4114


続きを読む

アミー@浦和東高砂でついにランチを

開店1年は経過してますよね。

カジュアルフレンチ♪アミー

なんてったって、ランチが人気で(口コミで)
フイの客はほぼ入れないと聞いて(口コミで) 

浦和パルコの対面にあるので
使い勝手もいいお店。

ついに、予約して行きました。
電話にて1週間前に予約

「何名様ですか?」
「・・・・1名です。」

友達少ないからね。おひとりさまってヤツです。

ランチは三つの価格帯が用意されてます。
3種類のランチコース
1,680円(税別1,600円)
2,520円(税別2,400円)
3,675円(税別3,500円)
名称未設定-1



MY夫はフレンチもあまり得意でないし。ねぇ。

続きを読む

王龍@王龍麺は薬膳です

食べ終わって1時間
まだ舌がジンジンジンジン♪

山椒ですね、この刺激のある味覚は。

軽い風邪なら
これを食べればサッサと治る
薬膳ラーメンともいわれる
王龍麺

IMG_4104


続きを読む

D-jai @浦和仲町で辛ぁい!オイシイ!を堪能

久しぶりの来店。

フレンチの修行をした方がタイ人のシェフと組んでひらいた
タイ料理店。

浦和では有名店となってます。

いろいろ食べてみたいが、(MY夫がタイ料理に興味がないため)
行くのはいつもランチ。

本格タイ料理は
夜来なくちゃダメなんで結局いつもの

お得ランチセット (^_^)ニコニコ 

ランチで食べられるメニューは20品ほどで
とってもわかりやすく
店の前に写真付きで貼ってあるのだが

麺セット もしくは ごはんセット が 1100円

P1030074

続きを読む

アカシエ@浦和仲町の土日限定スィ~ツGET!!

あまぁ~~~い!
甘い・ 甘い・ 甘い・ 甘い・ 甘い・ 甘いったら、甘い!

a1



久々にアカシエのケーキいただいた感想でございます。

いやぁ~~~、さすがアカシエ

(*゚ー゚)(*。_。)ウンウン♪(゚ー゚*)(。_。*)ウンウン♪  


一言で書いたら、“甘い”だけど
ここの店のケーキの甘さにはひとことで語ってはいけない
奥深い様々な甘さがあるよね。

続きを読む

すみぼうず@浦和仲町で予約弁当を頼む

MY夫が半世紀生き抜いて
めでたく誕生日を迎えました。

友人たちと自宅で宴会

MY夫は
すみぼうずの「鯛めし」が好きなので
前から予約しておきました。
(基本、持ち帰りのできるごはんなので)

P1020892


で、甘えついでに
「お重に、酒の肴詰めてもらえますか?」

と頼むと快諾してくれた<ありがとう~内田さん♪

で、当日、取りに行ったのが ↓ の お重弁当 ¥10,000


P1020891



続きを読む

三郎寿し@浦和常盤で情報収集♫

浦和常盤から引っ越して
街中-マチナカ-がすっかり遠くなってしまい、
行く回数が激減したお店が多くあるのだけど
やっぱり会いたくなる顔がある。

三郎寿司の三郎さんもそのひとり。
(正しくは三郎は前店主であるお父さんの名前だけど)

平日8時までに入れば
晩酌セット2000円
・刺身3品
・にぎり
・巻物 に  酒付き (o^∇^o)ノ


IMG_3844

浦和の西口情報なら
三郎さんに聞くといいのです。

近々、近所に
蕎麦屋と天ぷら屋が出来るそうです。

楽しみ~。

IMG_3845


IMG_3848

IMG_3849



お父さんの代からこの浦和常盤で
街のお寿司屋さんを営む「三郎寿司」さん


行っておしゃべるすると
なんだかほっとするのであります。

=================

三郎寿し
048-822-6032
さいたま市浦和区仲町1-10-17

営業時間
[月~土]17:00~23:00
※基本的には日曜がお休みのようですが
営業している時もあります
定休;不定

鶴屋吉信@浦和伊勢丹あらがいきれない老舗の深い味

お雛様に差し上げる
高級和菓子。。。


年に1回のことだし、って思って購入したのが3月初め。


しかし、



しかし、やたら美味しいかった。
いつもは「おいしかった」と書くか「旨かった」と書く事が多いワタシだけど
鶴屋吉信「美味しかった!」

で、リピート購入


P1020683



続きを読む
カテゴリ別アーカイブ
おいしい写真集
  • でんご@浦和仲町の昼と夜
  • でんご@浦和仲町の昼と夜
  • みなと@浦和仲町の高級仕出し弁当
  • ビストロやま@さいたま芸術劇場内とケーキ工房
  • ReeBAL Cafeリーバルカフェ@浦和岸町久しぶりです
  • おがわ@浦和常盤の夏の一杯
  • 酒蔵 力@武蔵浦和は結構好き♪
  • コバトンカフェ@浦和:県庁敷地内のピザ屋
  • 吉笑楽@長野県上伊那の絶品蕎麦屋
  • 吉笑楽@長野県上伊那の絶品蕎麦屋
  • アカシエ@浦和仲町にて特注のバスデーケーキ
  • まつや@板橋で春を食べた
  • ジンギスカン中村@浦和岸町はやった~家店主でした
  • ジンギスカン中村@浦和岸町はやった~家店主でした
  • 洋食屋@浦和仲町の土曜ランチ混み混み
  • 洋食屋@浦和仲町の土曜ランチ混み混み
  • ラ・サントゥール@南浦和の超人気フレンチへ
  • ラ・サントゥール@南浦和の超人気フレンチへ
  • ラ・サントゥール@南浦和の超人気フレンチへ
  • 一瑳@浦和高砂のつけ麺もGOOD!
  • ギャラリー美沙和@南浦和はマダ~ムなお店
  • ギャラリー美沙和@南浦和はマダ~ムなお店
  • 麺屋・海老蔵@浦和仲町、頑張ってね
  • 麺屋・海老蔵@浦和仲町、頑張ってね
  • クマネコ印@南浦和のカレーカフェ
  • クマネコ印@南浦和のカレーカフェ
  • はしもと@浦和仲町の昼だけお蕎麦屋さん
  • アミー@浦和東高砂でついにランチを
  • アミー@浦和東高砂でついにランチを
  • D-jai @浦和仲町で辛ぁい!オイシイ!を堪能
  • アカシエ@浦和仲町の土日限定スィ~ツGET!!
  • 天米@浦和は待つかいのある店ですね
  • すみぼうず@浦和仲町で予約弁当を頼む
  • 鶴屋吉信@浦和伊勢丹あらがいきれない老舗の深い味
  • おがわ@評判居酒屋の昼ごはん
  • あまの@浦和常盤に再訪問
  • アプラノス@武蔵浦和orお雛様に捧ぐスィーツ群♪
  • アプラノス@武蔵浦和orお雛様に捧ぐスィーツ群♪
  • アプラノス@武蔵浦和orお雛様に捧ぐスィーツ群♪
  • TETSU埼玉版@浦和仲町さぁ浦和はどう評価するかな
  • 娘娘(マルナガニャンニャン)@浦和常盤のおいちゃん元気でした
  • ベル・パライソ@浦和常盤のスペイン料理
  • 友・遠方より来たる♪ラ・ヴォワール@浦和仲町に行く
  • 友・遠方より来たる♪ラ・ヴォワール@浦和仲町に行く
  • まつ奈@浦和にようやくうどん屋ができた
  •  M's Rouエムズロウ@浦和仲町は高そうだからまずランチから
  • アカシエ@浦和仲町のハンバーグみたいな焼き菓子
  • 銀水苑@浦和高砂の韓国料理
  • 弁慶@浦和仲町は“おでん”やってます
  • 西むら@武蔵浦和の蕎麦はなかなか○
  • 旋@北浦和
  • おがわ@浦和常盤でまったり
  • すみぼうず@浦和仲町のランチ日参(^o^;;)
  • すみぼうず@浦和仲町のランチ日参(^o^;;)
  • すみぼうず@浦和仲町のランチ日参(^o^;;)
  • ラ・ヴォワール@浦和仲町2012おせち
  • たいめいけん@上野駅大晦日の昼ごはん
  • 浜名@浦和仲町に6ヶ月ぶりに行く
  • 天米@浦和仲町の土曜日は大繁盛
  • 双六@戸田公園で4度目の正直(^o^)
最新コメント
QRコード
QRコード
記事検索
月別アーカイブ
アリガトォ♪(*^・^)ノ ☆
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ